RECRUIT 採用情報

Q&A

資格支援の制度はありますか?
1級建築士を取得するために資格学校への学習費用を貸付する制度があります。また建築・土木施工管理技士や宅地建物取引士、建設業経理士等の会社が指定した資格を取得した際は、毎月資格手当を支給する制度があります。
仕事をするのにどんな資格が必要ですか
現場管理では、施工管理の資格が必要となります。1級資格を取得するには大卒の方で最短で3年の実務経験が必要となります。当社では30歳までにほとんどの者が取得しています。設計では1級建築士の資格が必要となります。独学で取得を目指す者もいますが、多くが資格学校に通い取得しています。この場合、学習費用の貸付制度を設けています。現場管理の方もスキル・レベルアップのため、1級建築士の資格取得を奨励しています。事務・営業については、宅地建物取引士、建設業経理士、衛生管理者等を資格手当対象として指定しています。
配属先・転勤について教えてください
総合職にはスキルアップ・キャリアアップの一環として転勤があります。また上司との面談時に目標管理シートにて配置換えの希望をだすことができます。 配属先については、個人の希望も考慮しますが、個人の特性や環境を考え配属先を決定します。入社時は、愛知県内の事業部に配属されます。県外採用の場合は、その支店配属となります。
寮・社宅はありますか?
愛知県には本社に併設して寮、岡崎市に社宅・寮が完備されています。東京・大阪の各支店には、社宅・寮が完備されており転勤の際に利用することが可能です。
女性の勤続年数は
2019年現在、女性の勤続年数は10年2か月です。産前産後・育児休暇の制度もあり、結婚・出産後も継続して働いている社員もいます。
年間休日は何日ありますか?
113日です。(2019年度実績)
入社1年目は寮で生活しますが、どんなところですか?
1年目は本社4階にある寮で生活します(男性のみ)。2年目からは岡崎市にある別の寮に移動可能です。本社寮は一人一部屋の個室で、約10畳でエアコン・照明・ベット・勉強机が完備されています。風呂とトイレ、ミニキッチンは共用で、娯楽スペースもあり和気藹々と生活しています。最初は皆さん不安に感じますが、直ぐに慣れます。同じ境遇の同期や歳の近い先輩達と話す機会も多く、色々な悩みを相談し合う事も出来ます。各部屋個室ですのでプライバシーも守られています。また休日はそれぞれ自由な時間を楽しんでいます。
施工管理者として小原建設に就職するとどんなメリットがありますか?
工事の最初から最後まで携わる事が出来ます。そして早くから責任のある仕事を任されます。その為、幅広く知識、経験を積みながら成長出来ます。工事の規模にもよりますが4,5年で1つの現場の作業所長として現場運営ができるようになります。
文系ですが、どのような仕事が出来ますか?
営業、総務、経理、工事関係事務、情報管理が主な担当業務となりますが、工事に関しても興味があれば、施工管理、積算等の業務も担当する事が出来ます。
研修制度について教えて下さい。
新入社員教育は、まず、社会人・小原建設社員としての基礎教育を行います。その後、技術社員は、現場実習や積算・施工図研修を行い、各事業部に配属となります。その他研修は、若手研修、主任研修、管理職研修と階層別の研修制度が設けられています。
女性の活躍について教えて下さい。
技術職としては、現場管理と設計の業務に従事しています。事務職では、本社総務部で総務、秘書、経理、情報管理の業務に、建築・土木事業部の総務課では、事業部の運営全般に携わり、主に請求書や注文書等の処理業務に従事し、それぞれの能力を発揮しています。
育児支援制度について教えてください。
育児休暇は最長で子供が2歳になるまで、育児短時間勤務(時短勤務)は小学校に入学するまでの期間で利用可能です。
選考で重視することは?
学校での成績や筆記試験も大切ですが、面接における受け答え等、人物重視の選考を行っています。当社に入社して何をしたいか、それぞれの能力をどのように発揮できるか等、やる気のある人物を採用しています。
社内イベントはありますか?
1年に1回、グループ会社を含めて事業部対抗ボウリング大会や野球大会を開催しています。これからも競技を検討し、社員間の交流の場をつくっていきます。また事業部それぞれで、社内旅行や歓迎会などの懇親会を行って社内コミュニケーションをはかっています。